ネットショップで売上を上げる為には、商品ページが必要。収益アップのノウハウをあなたに。

EC,ネットショップ運営ノウハウ,楽天市場

ネットショップで売上を上げる為には、商品ページが必要。収益アップのノウハウをあなたに。

こんにちは。エモロジブログです。

本記事では、ネットショップでなぜ商品ページが必要なのか、その制作におけるポイントは何なのかについてお伝えします。

日本には、楽天やAmazonなど、ネットショッピングの様々なプラットフォームが存在しています。

まだネットショップを始めたばかりの方は、開業してすぐに売上を上げる方法がわからない、という方も多いはず。

勿論、やらなければならないことはたくさんありますが、早期に成果を出すためには、「商品ページ」が必要不可欠です。

この記事で、重要な要素をおさえていきましょう。



1.商品ページっていったい何?

そもそもネットショップにおける商品ページとは、どこを指すのでしょうか?

ユーザー目線で考えてみましょう。

ネットショップで欲しいものがあった際、まずその商品の検索をして、商品の詳細が記載してあるページをチェックすると思います。

この、商品概要のあるページを、本記事では「商品ページ」と定義しています。

ネットショップにおいては、ユーザーが買い物をするにはここを訪れなければなりません。

それに対してトップページは、お店についての情報が載っている部分で、入口と認識している方も多いでしょう。

この記事では、前者の商品ページについて、皆さんに説明できればと思います。



2.ネットショップにおいて商品ページが重要な理由

数ある作業の中で、なぜ商品ページ制作を最初に注力する必要があるのか? まずは、ネットショップにおいて商品ページが重要な理由についてお伝えします。


2-1.ユーザーの入口は「商品ページ」


実店舗とネットショップが異なる点は、お客さんが商品にたどり着く経路です。

例えば、あなたが「みかん」を購入するとしましょう。

外に出たらまずお店に行き、数ある果物の中からみかんを探す。

これが、ネットショップの場合はどうでしょうか?

お客さんは最初に、「みかん」という単語を「キーワード検索」します。

そして、数ある「みかんのページ」を実際に見て比較しながら、どのみかんを買うのか、検討を始めます。

このように、ネットショップでは、お店の入口(トップページ)を通過せず、直接みかん(商品ページ)にたどり着いていることがわかります。

そのため、お店の入口となっている商品ページを制作することが、最優先なのです。

勿論トップページは制作しなくていいというわけではありませんが、優先順位をしっかりと決めて取り組みましょう。



2-2.ネットショップでは他のお店との差別化が必要


ネットショップで買いたい商品がある程度決まっているユーザーは、基本的に「価格」「口コミ」で買うかどうかを判断します。

とはいえ、価格を落とすことには利益的には限界もあるし長続きしません。

口コミも、出したばかりの商品では存在していないことがほとんどです。

そんな時に、上記の要素がなくてもユーザーの目を引くことができるのが、商品ページなのです。

商品の情報量という要素でユーザーに納得感をもたらすことができれば、買ってくれる可能性はぐっと高まります。





3.商品ページの要素と売上アップのポイント

ここからは、筆者がネットで売れているお店のページを分析して発見した、商品ページ作りのポイントについて、お伝えします。

商品ページが大事なことはわかったが、どうしたらいいかわからないという方は、ここからテクニックを学びましょう。



3-1.「ファーストビュー」でユーザーを商品に惹きつける


ユーザーが商品ページに訪れた際に、最初に目に入る部分がこの「ファーストビュー」です。

ここで、ユーザーが他の商品に離脱しないように興味を持たせることが、商品ページ作りにおいて最も重要な要素です。

一目でユーザーが興味を持つことが出来るように、商品の特徴を簡潔にまとめた文章を、ダイナミックに配置しましょう。

これは「キャッチコピー」とも呼ばれますが、ユーザーに最初のインパクトを残すために、意識して作っていきましょう。



3-2.「ボディ」で商品の魅力を伝えよう


ファーストビューでユーザーの興味を獲得することが出来れば、ユーザーはその商品ページを読み進めていきます。

そこで次に要素として配置するのは、「ボディ」と呼ばれる、商品の詳細な説明の部分です。

ここでは、ファーストビューでは伝えきれなかった商品の効果、実際に使用した人の体験談や口コミ等を記載しましょう。

そうすることで、「この商品は信頼できるものだ」というアピールをすることが出来ます。

その情報量が多ければ多いほど、ユーザーの疑問を解消され、購入へのハードルは下がっていきます。



3-3.「クロージング」で購入決定の後押しをする


ボディ部分まで読んだことで、その商品に対して不信感を持っているユーザーは、かなり減っているはず。

最後に買うかどうかの2択で迷っているユーザーに購入ボタンをクリックさせるのが、最後の「クロージング」の役割です。

具体的には、期間限定の割引キャンペーンの告知や、購入後の保証や特典をアピールして、ユーザーへのメリットを提示しましょう。

これによって「今買わないともったいない」という気持ちをユーザーに想起させて、購入につなげていきましょう。



4.商品ページはネットショップ上のあなたの分身

いかがでしたでしょうか。

現実のビジネスの場面では商品の魅力を口頭で説明できますが、ネットショップではそうはいきません。

そのため、ユーザーにとっては、商品ページの情報を信用できるかどうかが、購入するかどうかにそのまま繋がっているのです

商品ページは、ネットショップであなたの商品を宣伝してくれる営業マンであり、ユーザーの疑問を解消する接客係でもあるのです。

競合他社に負けないために、まずは商品ページを充実させ、商品を育てていきましょう。

公式LINEを開設しました

お友達登録

お客様がお問い合わせしやすいよう、公式LINEを開設いたしました!商品ページ作成のご依頼・お見積もり・ご相談はお気軽にLINEからお問い合わせください。営業担当者と直通のため、すぐに明確なご返答をさせて頂きます。

または、メールフォームからのお問い合わせは

お問い合わせ

Challenge-Eのサービス一覧

激安!商品制作サービス
ご請求は売れた分から!納得の成果報酬サービス
まずはお試しから、商品ページ制作プラン
商品ページを1点から制作するトクトクプラン
ECの疑問・質問の掲示板
わからない事はみんなで質問!